Teoriaは、ギリシア語で「観想、観照」のこと。
 知る喜び 色の楽しみ
 縦糸と横糸が出会い 新たな布が生まれる驚き
京都の小さな文化サロンで、  Teoriaの時間をお楽しみ下さい。

2014-01-01から1年間の記事一覧

カフェゼミへのお誘い

喫茶もやります。居酒屋にもなります。展示も致します。けれど、 Cafe-Intellektuellen のお勧めはなんといっても当店ならではのユニークなカフェゼミです! 2015年度、定期的に予定しておりますゼミは川上先生の茶の湯ゼミです。 隔月◇14:00〜16:00 川上千…

ドイツからのクリスマスプレゼント

クリスマス菓子のかおりとともに! ミュンヘンの香り ありがとうございます!

新着情報!2015.1.1.更新

NEU! 【20141217】ドイツからのクリスマスプレゼント☆ 【20141201】12月の Cafe-Intellektuellen Kyoto 【20141117】炉開き―茶の湯のカフェゼミ 「カフェ・ゼミへのお誘い」 ☆当カフェのfacebookページです☆ 20110311 静かに続ける支援☆「まけないぞう」…

12月の Cafe-Intellektuellen Kyoto

待降節に入りました! 今年もCafe-Intellektuellenでは クリスマスツリーのある温かなフロアが お客様をお待ちしております。 2013年12月のカフェゼミ☆スペシャルのご案内です。 12月21日(日)14時〜カフェゼミスペシャル 長澤彰彦先生と語る会 「芥川龍之…

炉開き―茶の湯のカフェゼミ

清々しい秋晴れの昨日11月16日、 Cafe-Intellektuellen の炉開きでした。まず、恒例ゼミ室でのカフェゼミです。 茶人のお正月・炉開きの日、テーブルも賑やか。 手前から、鴨川の野の草花、上京の侘助の蕾、 小さな亥の置物の奥には、華やかな泉佐野の山茶花…

11月のCafe-Intellektuellen Kyoto

ステンドグラスからさしこむ陽差しも すっかり秋らしくなりました。 今月11月は、茶の湯では「お正月」。 大切な「はじまり」の月です。 Cafe-Intellektuellenでも今月のカフェゼミで 川上千枝先生が炉開きをして下さいます。 茶道の達人も全くの初心者の方…

10月の Cafe-Intellektuellen Kyoto

爽秋の頃となりました。 10月、国立大学の後期/秋学期も始まりますね。 今期、店主は週2回の出講ですが、秋の出張も入る予定で、喫茶日がやや少なくなるかと思います。あいかわらずの気まぐれCafeにて恐縮ですが、何卒よろしくお願い申し上げます。 そして…

9月の Cafe-Intellektuellen Kyoto

読書の秋、食欲の秋、文化の秋、 今秋からもCafe-Intellektuellenをどうぞよろしくお願い申し上げます。 9月、私立大学は後期/秋学期の講義が始まりますね。 Cafe店主もまた出講し始めるシーズンです。 受講生さんもお気軽にCafeへどうぞ。 (佐藤の講義を…

夏の終わりの茶の湯のカフェゼミ

8月31日、川上千枝先生の茶の湯のカフェゼミ「水の恵みと日本文化」がありました。 「京」に「さんずい」で「涼」。 8月最後の日、ゆく夏としのびよる秋の気配を五官で楽しむ、「水の恵みの会」でした。 まずは、ゼミ室で、恒例自由ゼミです。 今日は、和歌…

おしらせ

Cafe-Intellektuellen Kyotoにて熟議を重ねてきた研究会のメンバーが再び、今度は東京に集まります。 8月22日関西大学東京センターにて、気鋭の教育社会学者さんとベテランジャーナリストさまをゲストをむかえ『日本の論壇雑誌』のシンポジウムがあります。…

8月の Cafe-Intellektuellen Kyoto

8月、 偶数月は「Cafeでお茶」がある月です。 川上千枝先生の茶の湯のカフェゼミ 「水の恵みと日本文化」 8月31日(日)14時〜 Cafeの井戸水で点てたお茶を囲み、 自由闊達な意見交換を楽しむ少人数ゼミです☆ 参加費3000円(茶菓および茶室体験込) 全く茶道…

本日、≪文化財でひもとく和の歴史≫でした☆

本日、藤本孝一先生のカフェゼミ≪文化財でひもとく和の歴史≫でした。 今回もまた、遠来のお客様はじめ、熱心なゼミ生さん達にお集まりいただきました。 先生の解説にも力が入ります。 古文書にあらわれる「年号」の記述方法、「年」をあらわす漢字のヴァリエ…

文化財ゼミのおしらせ

お待たせいたしました☆ 藤本孝一先生のカフェゼミ≪文化財でひもとく和の歴史≫、 次回は7月20日(日)になりました。 日本全国津々浦々の文化財について博覧強記の藤本先生が、縦横無尽のお話を繰り広げます。 初めての方も常連様も、どうぞ奮ってご予約下さ…

7月の Cafe-Intellektuellen Kyoto

7月になりました。 7月といえば京都は祇園祭。今年は後祭も復活、例年にも増して賑やかな月になりそうですね。 大学は前期の締めくくりに入る頃。 大切な思索のおともに、どうぞ当カフェの珈琲をお選び下さい。 さて先月は、 おかげさまでご予約を多く頂きま…

茶の湯のカフェゼミ―夏至

夏至の翌日の今日、 川上千枝先生の茶の湯のカフェゼミ≪水の恵みと日本文化≫でした。 本日は、飛び入りさん含め、初めての方が半数という 新鮮な集いとなりました。 まずはゼミ室にて、 ゼミ生さんの報告、店主からの話題提供、 先生のレクチャー、そして全…

おしらせ

6月中、週末喫茶の日が少なくなっております。 ご来店のおりにはどうかblogで最新情報をご確認ください。 本日現在の今月内の予定は以下のとおりです。 20日(金)15〜19時喫茶 21日(土)貸切 22日(日)茶の湯のカフェゼミ 25日(水)研究会貸切 27日(金)店休 28…

臺北的人文茶館

今年1月には北京のインテリカフェを訪ねることが出来ましたが、 http://d.hatena.ne.jp/cafe485/20140117/p2 なんと今回は、 台北の知識人的ティーサロンに行くことが出来ました。 台湾大学にもほど近い宿のすぐそば。 偶然通りかかった道すがら 余りに懐か…

6月の Cafe-Intellektuellen Kyoto

水無月です。2011年に開店いたしましたCafe-Intellektuellenも 今月で満三歳になります。 おかげさまで、カフェの成果とも言うべき本が 二冊刊行されましたので、再掲させていただきます。「災後」メディア空間 - 論壇と時評 2012-2013作者: 佐藤卓己出版社/…

5月の Cafe-Intellektuellen Kyoto

風薫る5月! 今月もCafe-Intellektuellenをどうぞよろしくお願い申し上げます。 2011年開店致しました当店も 来月で満3周年になろうとしております。 先般、二冊の本が刊行されました。「災後」メディア空間 - 論壇と時評 2012-2013作者: 佐藤卓己出版社/メ…

ご復活の茶の湯

今回の川上千枝先生の茶の湯のカフェゼミ、 偶然ながら「復活の主日」と重なりましたので、 お祝いを兼ねた集いとさせていただきました。 まずはゼミ室で☆ 今回も国文学専攻のゼミ生さまから和歌についてお話をいただきました。 忍びかねなきてかはづの惜し…

おしらせ

4月19日(土)の喫茶は臨時休業とさせていただきます。 なにとぞよろしくお願い申しあげます。

4月のCafe-Intellektuellen Kyoto

花のたよりに心踊る頃となりました。 新年度もCafe-Intellektuellen Kyotoは さまざまな企画で皆様のご来訪お待ち申し上げます。 どうぞお誘いあわせのうえお気軽にご参加下さい。 〇川上千枝先生の茶の湯のカフェゼミ ≪水の恵みと日本文化≫ 4月20日(日)14…

茶の湯のカフェゼミ、新展開♪

本日、川上千枝先生のカフェゼミ《水の恵みと日本文化》でした。 さて、今までは毎回、川上先生のレクチャーの前に店主が話題提供させて頂いておりましたが、今回からはゼミ生の有志さんによるご報告が☆ いよいよ参加型ゼミの新展開です! まずはゼミ室にて…

3月のCafe-Intellektuellen Kyoto

今月のカフェゼミおよびカフェイベントのお誘いを申し上げます。 どうぞお誘いあわせのうえお気軽にご参加下さい。 3月12日(水)14:00〜 川上千枝先生の茶の湯のカフェゼミ ≪水の恵みと日本文化≫ 参加費茶菓込3000円 ゼミ室での簡単なレクチャーの後、お茶…

カフェゼミの成果☆でました!

Amazonではまだ書影が出ておりませんが、一足早くご紹介。2月25日発行の 『災後のメディア空間 論壇と時評2012-2013』(佐藤卓己著) です☆ この一冊はある意味、「当カフェの成果」でもあります。 ここに収録された文章はその殆どが、当店におけるカフェゼ…

自主稽古

本日予定されておりました川上千枝先生のカフェゼミは、関東豪雪の影響により、急遽「自主ゼミ&自主稽古」に変更させて頂きました。 川上先生のレクチャー&お点前を楽しみにして下さっておりました皆様、本当に申し訳ありませんでした。 当日の変更にもか…

2月のCafe-Intellektuellen Kyoto

2月、小さな月。 いいえ、節分立春のある大きなふしめの月です。 今月もCafe-Intellektuellenは ユニークなカフェゼミでお客様のお越しをお待ちしております☆ <装飾料紙の世界>展 監修 藤本孝一 龍谷大学客員教授 意匠をこらした装飾料紙を、 お手にとって…

「装飾料紙の世界」展

本日より当カフェのプチギャラリーにて 小さな展示を始めました。 藤本孝一先生監修「装飾料紙の世界」展です。 2014年1月26日(日)〜3月30日(日) <装飾料紙の世界>展 監修 藤本孝一 龍谷大学客員教授 ギャラリー参観無料 (喫茶ご利用の場合はオーダーをお…

文化財ゼミ・スぺシャル

「装飾料紙の世界」展オープニングの本日、 藤本孝一先生によるカフェゼミ・スペシャルとして 装飾料紙のお話をうかがいました。 なお、本日は 当カフェの「初釜」を兼ねさせていただき、 自慢の井戸水で淹れました煎茶とジャスミン茶を お召し上がり頂きま…

北京的知識人士之珈琲庁

北京のインテリカフェを訪問して来ました。 ロケーションは清華大学にほど近い通り。 このビルの二階です。 かなりトガった品ぞろえの民営書店 http://www.allsagesbooks.com/index.asp そこに併設されたカフェです。 書店側からガラス越しにカフェを見る。 …