Teoriaは、ギリシア語で「観想、観照」のこと。
 知る喜び 色の楽しみ
 縦糸と横糸が出会い 新たな布が生まれる驚き
京都の小さな文化サロンで、  Teoriaの時間をお楽しみ下さい。

2012-01-01から1年間の記事一覧

Cafe-Intellektuellen Kyoto よりのご挨拶

早いもので2012年もあとわずかとなりました。 皆さまのおかげをもちまして、 Cafe-Intellektuellen も 開店後2度目の年越を迎えようとしております。 本年はCafeのご利用、真にありがとうございました。 お運び下さいました皆さま、 応援下さいました皆さま…

Aroma@Cafe-Intellektuellen Kyoto

もみのき〜♪ もみのき〜♪ ときわにあおきー♪ このクリスマスツリーは フェイクツリーですが、 アレンジメントの緑は本物です。 やはり 本当の緑が身近にあると、 ほっと深く息がつけますね。 深い森の中、 幾星霜を経てきた樹木の幹の放つ 凛とした香気。 と…

12月のCafe-Intellektuellen Kyoto

12月。 当Cafeもすっかりクリスマス色です。 よちよち歩きで始めました Cafe-Intellektuellen も、 2年目のクリスマスを迎えようとしています。 2011年はビギナーズラックかと思っておりましたが、 おかげさまで、2012年も本当に充実した年となりました。 …

アドヴェント前

昨日は、 店内整備と店主勉強のため 喫茶の営業はお休みを頂戴いたしました。 まだ待降節前ですが、 若い方たちのご協力で、 ひと足早くギャラリーは クリスマスVr.に模様替え。 店主は京都のおもてなし文化を学びに。 今朝の新聞。上・京都新聞、下・産経新…

炉開き@Cafe

本日、11月14日の茶の湯のカフェゼミで 川上千枝先生に炉開きをしていただきました。 昨年のCafe初めての炉開きは、 奇しくも亥月亥日になったのですが、 今年も又、偶然にも、旧暦十月朔日、 しかも皆既日蝕の新月という、 特別な日の開炉となりました。 床…

11月の Cafe-Intellektuellen Kyoto

11月も Cafe-Intellektuellen Kyoto をどうぞよろしくお願い申し上げます! 〇11月の喫茶営業日 2日(金)3日(土)9日(金)10日(土)16日(金) 予約貸切日が多く、一般営業日が少なくなっております。 どうぞご確認のうえ、ご来店下さいませ。 〇11月の…

11月4日(日)文化財ゼミおやすみのおしらせ

11月4日(日)午後に予定されておりました、 藤本孝一先生のカフェゼミ 「文化財でひもとく和の歴史」は、 都合によりお休みとなります。 楽しみにして下さっていたゼミ生さま、 まことに申し訳ありません。 次回12月の文化財ゼミに乞うご期待☆ 詳細は後日tw…

『和イタリアン』の知恵@「京都×ドイツ」のカフェ

和イタリアンのレシピノート―和食材&和歌山食材を使いこなす90レシピ作者: 貝谷郁子出版社/メーカー: 主婦の友社発売日: 2012/10/05メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログ (1件) を見る料理研究家&フードジャーナリストとしてご活躍の貝谷…

本日デビュー☆「まけないぞう」@Cafe-Intellektuellen Kyoto♪

本日デビュー☆ 「まけないぞう」@Cafe-Intellektuellen Kyoto♪ 一頭一頭、手づくり。 全部違うお顔。 被災した方々の手のぬくもりがつたわってきます。 カフェの窓辺でほっこりしております。 一頭400円、ワンペアで800円。 一頭につき100円が製作者である…

ご利用のご案内 (旧20121004)

カフェ・ゼミ ◇ どなたでもご参加頂けます。 詳細はこちらをご覧ください。【カフェ・ゼミへのお誘い】 ゼミに続けてご参加下さいますと当カフェ会員様となります。 喫茶 ◇ 金土日 15時〜19時 ◇ 会員様対象。ご予約不要です。 ゼミや研究会による貸切で喫茶…

10月の Cafe-Intellektuellen Kyoto

10月、 芸術の秋! 学問の秋! この秋も充実の カフェ・ゼミのラインナップは 以下のとおりです。 ◆今月 10月07日(日)藤本孝一講師「文化財でひもとく和の歴史」 10月14日(日)佐藤卓己講師「論壇時評ing」 ◆来月 11月04日(日)藤本孝一講師「文化財でひ…

次回、茶の湯ゼミは11月14日です☆

茶の湯体験☆ 川上千枝先生のカフェゼミ 「水の恵みと日本文化」 次回は11月14日(水)となりました。 11月はスペシャル☆ 茶人のお正月、炉開きの月。 昨年初めての炉開き@カフェを 川上先生にゼミでお願いし、 茶人のお正月、の意味を教わりました。 また、…

子規忌@Cafe-Intellektuellen Kyoto

本日、川上千枝先生のカフェゼミ 「水の恵みと日本文化」でした。 おりしも本日9月19日は、 彼岸の入りと、子規忌にあたることから、 今回のゼミのテーマは正岡子規に。 床の掛物は、正岡子規画「糸瓜(へちま)」写。 ゼミが始まる前に、子規を偲び、床に献…

9月のCafe-Intellektuellen Kyoto

さまざまな出会いと学びに恵まれた 実り多き8月も終り、、、 風の音にぞ驚かれぬる頃となりました。 9月は8月にひきつづき週末喫茶を営業致します! 金、土、日、15時から19時間まで、ご予約不要です。 詳しい営業日時は 「カフェのスケジュール」をご覧く…

カフェゼミへのお誘い☆

当カフェでは定期的不定期的にユニークな自由ゼミを展開しております。 どなたでもご参加いただけますので、お気軽にお問い合わせ下さい。 明後日8月16日は 「五山の送り火」。 今年はカフェゼミでご一緒に送ってみませんか? 上念省三先生のレクチャーの後…

カフェゼミ上念省三「評象の会」へのお誘い:次は送り火!

8月京都の風物詩といえば送り火。 今年の送り火は、カフェゼミでお過ごしになりませんか? 上念省三先生のレクチャーの後、ご一緒に金剛能楽堂へ。 送り火の日の蝋燭能「石橋」を鑑賞いたしましょう。 チケットは各自お買い求め下さい。 日時 8月16日(木)15…

8月のCafe-Intellektuellen Kyoto

7月中は都合により完全予約制とさせて頂きましたが、 8月はふたたび週末喫茶を営業致します! 金、土、日、15時から19時間まで、ご予約不要です。 そのほかの日時のご予約もひき続きお待ちしております。 どうぞお気軽にお問い合わせ下さいませ。 つめたい…

カフェゼミ報告 7月の茶の湯体験

7月29日午後は、川上千枝先生の茶の湯体験ゼミ「水の恵みと日本文化」スペシャルでした。 お暑い中、お集まり下さいましたゼミ生の皆さま、まことにありがとうございました。 皆さまのご支援をもちまして、本年6月、当店も開店一周年、ゼミ活動も今月より二…

文化財ゼミ@宵山

本日、藤本孝一先生のカフェゼミ「文化財でひもとく和の歴史」スペシャルは、祇園祭宵山の屏風祭見学でした! 素晴らしい好天に恵まれた鉾町の空。 まずは、重要文化財「杉本家住宅」を見学。 涼やかな夏の室礼。京町屋の陰翳の中に、俵屋宗達「秋草屏風」や…

藤本孝一先生のカフェゼミ日程変更のお知らせ☆

7月22日(日)に予定されていました藤本孝一先生カフェゼミ「文化財でひもとく和の歴史」は、7月16日(月)に変更となりました。お気軽にご参加下さい。祇園祭宵山の日、文化財に親しみましょう。 13時半開始。 参加費:茶菓込1000円

上念省三のカフェゼミ「評象の会」

上念省三のカフェゼミ「評象の会」 昨日は金剛能楽堂にて、普及能を鑑賞。 その後、シェリーとともにアフタートークを楽しみました。 お能というと ともすると「静」のイメージが大変強いのですが、 流石「舞」金剛と呼ばれる、 それは見事な動き、 驚くばか…

7月のCafe-Intellektuellen Kyoto◆大切なお知らせ

7月、京都は祇園祭の月。各大学では前期講義終了の折り返し地点ですね。 Cafe-Intellektuellen Kyotoは、去る6月24日に満一歳となりました! この一年、Cafeにお運び下さいました全てのお客様に、 心より感謝と御礼を申し上げます。 ただいまCafeでは、7月末…

開店一周年を迎えました!

6月24日、Cafe-Intellektuellen Kyotoは満一歳となりました。 開店一周年記念として6月24日より一か月間、個人でご利用下さいます全てのお客様に、以下のとおり心ばかりの特別サーヴィスを申し上げます。 どうぞご利用下さいませ。 喫茶・お食事・お飲み物 …

6月のハーブ

ラベンダー ミント ベルベットのような大きな葉はマーレイン (昔ローマの戦士がサンダルのクッションにしたとか) 乾燥した葉はほだぎ ふんわりと若い、色づく前の紫陽花 先に頂戴したグミは唐グミ 小さい草は姫小判草 とのことです。 ちょうど夏至の日に大…

装飾料紙拝見@藤本孝一先生の文化財ゼミ

藤本孝一先生のカフェゼミにて、装飾料紙を拝見。 先生が袋から色とりどりの料紙を出して下さった時には思わず全員歓声をあげ、「さあ手に取ってごらんなさい」と言って下さってからは、息をのみ言葉をうしなうほどの美しさでした。そのすばらしさの何分の一…

カフェゼミへのお誘い

Cafe-Intellektuellen Kyotoより、カフェゼミへのお誘いです。 今年度も魅力たっぷりのカフェゼミが揃いました。 どうぞお気軽にご参加下さい。 毎月第ニまたは第三日曜日13:30〜 佐藤卓己「論壇時評ing」 参加費 1000円(茶菓つき)現代史のリテラシー――書…

アゴラとハーブと

久々の身辺雑記更新です。 大隅書店刊『これが応用哲学だ!』所収の座談会は当カフェのゼミ室で行われました。 まさにカフェがアゴラとなった、その日の1シーンを、 お願いして額装にしていただきました。 大隅様、真にありがとうございます☆ 『これが応用…

カフェゼミへのお誘い 今度はお能です。

上念省三講師のカフェゼミ「評象の会」 前回は狂言でしたが、今回はいよいよお能です。 「金剛流普及能 土蜘蛛 千筋之伝」 http://www.kongou-net.com/schedule/20120701.html 初心者にぴったりの演目。 ご一緒にいかがですか? まずカフェで講師を囲んで茶…

今月のCafe-Intellektuellen Kyoto

今月は特別な月。6月24日、 Cafe-Intellektuellen Kyotoはオープン1周年を迎えます。 全くの素人が副業で、ゆるーく始めた Cafe-Intellektuellen Kyoto、 それが、店主本人の想像をはるかに上回る 大変充実した最初の1年間となりました。 ご利用くださいま…

小野の随心院訪問

昨日、5月27日(日)は、 藤本孝一先生のカフェゼミ「文化財でひもとく和の歴史」。 今回は特別課外ゼミとして、先生が文化顧問をつとめていらっしゃいます真言宗善通寺派大本山随心院を訪問いたしました。 すばらしい好天に恵まれ、 すばらしいお寺の中で、…