Teoriaは、ギリシア語で「観想、観照」のこと。
 知る喜び 色の楽しみ
 縦糸と横糸が出会い 新たな布が生まれる驚き
京都の小さな文化サロンで、  Teoriaの時間をお楽しみ下さい。

カフェ・ゼミ&イベント

カフェ・ゼミ、イベント、ワークショップ

2011年開店以来の過去のカフェゼミ、イベント等のようすは、「こちらをクリックして」ご覧ください。 最新情報につきましては、FBをご参照下さい。 最新情報は、FB、twitterをご参照下さい。 Cafe Intellektuellen FBページ Cafe Teoria FBページ Cafe Int…

本日、≪文化財でひもとく和の歴史≫でした☆

本日、藤本孝一先生のカフェゼミ≪文化財でひもとく和の歴史≫でした。 今回もまた、遠来のお客様はじめ、熱心なゼミ生さん達にお集まりいただきました。 先生の解説にも力が入ります。 古文書にあらわれる「年号」の記述方法、「年」をあらわす漢字のヴァリエ…

茶の湯のカフェゼミ―夏至

夏至の翌日の今日、 川上千枝先生の茶の湯のカフェゼミ≪水の恵みと日本文化≫でした。 本日は、飛び入りさん含め、初めての方が半数という 新鮮な集いとなりました。 まずはゼミ室にて、 ゼミ生さんの報告、店主からの話題提供、 先生のレクチャー、そして全…

ご復活の茶の湯

今回の川上千枝先生の茶の湯のカフェゼミ、 偶然ながら「復活の主日」と重なりましたので、 お祝いを兼ねた集いとさせていただきました。 まずはゼミ室で☆ 今回も国文学専攻のゼミ生さまから和歌についてお話をいただきました。 忍びかねなきてかはづの惜し…

茶の湯のカフェゼミ、新展開♪

本日、川上千枝先生のカフェゼミ《水の恵みと日本文化》でした。 さて、今までは毎回、川上先生のレクチャーの前に店主が話題提供させて頂いておりましたが、今回からはゼミ生の有志さんによるご報告が☆ いよいよ参加型ゼミの新展開です! まずはゼミ室にて…

自主稽古

本日予定されておりました川上千枝先生のカフェゼミは、関東豪雪の影響により、急遽「自主ゼミ&自主稽古」に変更させて頂きました。 川上先生のレクチャー&お点前を楽しみにして下さっておりました皆様、本当に申し訳ありませんでした。 当日の変更にもか…

「装飾料紙の世界」展

本日より当カフェのプチギャラリーにて 小さな展示を始めました。 藤本孝一先生監修「装飾料紙の世界」展です。 2014年1月26日(日)〜3月30日(日) <装飾料紙の世界>展 監修 藤本孝一 龍谷大学客員教授 ギャラリー参観無料 (喫茶ご利用の場合はオーダーをお…

文化財ゼミ・スぺシャル

「装飾料紙の世界」展オープニングの本日、 藤本孝一先生によるカフェゼミ・スペシャルとして 装飾料紙のお話をうかがいました。 なお、本日は 当カフェの「初釜」を兼ねさせていただき、 自慢の井戸水で淹れました煎茶とジャスミン茶を お召し上がり頂きま…

12月の茶の湯のカフェゼミ

本日、カフェゼミの年内最終回でした。 川上千枝先生の茶の湯体験「水の恵みと日本文化」。 待降節のおりからクリスマスにちなんだお茶会です。 本日も熱心なゼミ生様たちがお集まり下さいました。 まず、ゼミ室で簡単なレクチャー。 店主の前座話は、「阿弥…

次回カフェゼミとイベントのご案内

一足早い、次回ゼミとイベントのご案内です。 12月8日(日)14時〜 川上千枝先生の<水の恵みと日本文化> 参加費(茶菓込) 3000円 ゼミ室での簡単なレクチャーの後、 お茶室で、江戸千家教授・川上千枝先生の御点前にて御抹茶を頂きます。 心得のある方も、流…

ありがとうございました! ≪藤井舞の世界≫展終了いたしました。

本日、ステンドグラス作家さんのお母様がお持ちくださいましたお土産、 季節の実り、「冬あけび」です。 野趣あふれる鮮やかな色です。 さて、 7月下旬より当店ミニギャラリーにて開催しておりました ≪ようこそ、わたしの頭の中へ〜藤井舞の世界〜≫展、 本日…

10月の文化財ゼミ

昨日27日は、 藤本孝一先生の文化財ゼミでした。 手紙を出す時に一枚便箋ではなく必ず二枚にして出すのはなぜ? それは何時からのことか? 今回はまず、 参加者全員に二枚の紙(なんと正親町院の真筆のコピー^^)が配られ、 実際に王朝人になった気分で? …

10月の茶の湯のカフェゼミ

昨日10月25日、 川上千枝先生のカフェゼミ≪水の恵みと日本文化≫でした。 本夏より3年目に入りました当ゼミ。 川上千枝先生のレクチャーも、前回より 「茶の湯の歴史」シリーズが始まっています。 店主の前座話では、 前回、先生からお話のありました「東山文…

本日、文化財ゼミでした!

本日午後は、 藤本孝一先生の月例カフェ・ゼミ ≪文化財でひもとく和の歴史≫でした。 昔、教科書で「源頼朝」とされていた肖像画。 現在、一部では「伝源頼朝」とされています。 が、 それはなぜ? はたして「伝」をつける意味はあるの? 今回も大画面で貴重…

8月の茶の湯のカフェゼミ(1)

昨日8月6日、 川上千枝先生のカフェゼミ≪水の恵みと日本文化≫でした。 開店以来まる二年、奇数月に継続して参りました川上ゼミですが、 今回から3年目に入り、心機一転、 月も偶数月に変え、 先生のレクチャーも今回以降、 「茶の湯の歴史」連続講座が始まる…

8月の茶の湯のカフェゼミ(2)

昨日8月6日の、 川上千枝先生のカフェゼミ ルポその2です。 ルポその1はこちらをご覧ください。 床の間。 あかばなさわぎきょう、しゅうかいどう、やはず(たかのは)の掛花。 たっぷり露をふくんだ涼やかな夏の草花。 書画はなし。 お茶室でお召し上がり…

<ようこそ、わたしの頭の中へ〜藤井舞の世界〜>展開催のおしらせ

Cafe-Intellektuellen が 開店以来あたためて参りましたイベントが、 このたび ついに開催の運びとなりました☆ 常連様も、お初めての方も、 おさそいあわせのうえ、 ぜひ、お気軽にお立ち寄りくださいませ。

お花

リクエストにお応えして(^^ あらためまして、 5月のお茶会のお花 京鹿子 ホタルブクロ 朱色の小さいのがヒメヒオウギ 藤色のがツルギキョウ です。

5月の茶の湯のカフェゼミ

本日、川上千枝先生のカフェゼミ 茶の湯体験≪水の恵みと日本文化≫でした。 今回も遠方よりお運びの旧友や常連さん方、 すてきなゼミ生さん達が揃いました☆ まずはゼミ室でのレクチャーです。 店主・佐藤からの前座話「鞍馬寺の五月満月祭」の紹介の後、 川上…

カフェゼミへのお誘い

いずれもCafe-Intellektuellen ならではのユニークなカフェゼミです。 2013年度よりゼミが増えました☆ どなたでもご参加いただけますが、 「参加条件あり」のゼミについては直接条件内容の詳細をお問い合わせください。 ご予約お待ちしております! 月例◇13:…

3月の茶の湯のカフェゼミ(2)

承前 本日のお花は、桜とアイリス。 掛物はパステル画の「春の応天門」。 本日の主菓子は出町ふたばの桜餅です。 お茶室いっぱいに一足早い桜の香が! いよいよCafeの井戸の湧水で 千枝先生がお茶を点てて下さいます。 桜より香りたつような美しいお点前。 …

3月の茶の湯のカフェゼミ(1)

やよい三月お茶の会。 本日は、 川上千枝先生のカフェゼミ 茶の湯体験≪水の恵みと日本文化≫でした。 今回もまた ざっくばらんなカフェゼミで、 色々な流派でお茶を学んでいらっしゃる方、 また、全くお茶を知らない方も(^^vご一緒に 楽しいひとときを過ごさ…

カフェゼミへのお誘い

Cafe-Intellektuellen Kyotoならではのユニークなカフェゼミへのお誘いです。 いずれも当カフェならではの魅力たっぷりの自由ゼミです。 どなたでもご参加いただけます。 どうぞお気軽にお問い合わせ下さい。 毎月(日時は当blog、twitterでご確認下さい。)…

2013年初釜@Cafe-Intellektuellen その1

川上千枝先生のカフェゼミ「水の恵みと日本文化」、 昨日は2013年初めの茶の湯のゼミということで、 Cafe流の初釜を催させていただきました。 毎回東京からお越し頂いております川上先生が、 当日新幹線車中よりご覧になりました富士山。 初回ゼミの嬉しい滑…

2013年初釜@Cafe その2

【その1からの続きです】 お茶室でのお濃茶のお点前、心地よい緊張感のあとは、 ぐっとカジュアルに円卓でお薄をいただきます。 本日お越しのお客様は、 北は北海道から南は九州まで、関東、中部、 そして京都、と、全国各地のご出身。 丸い円卓を囲み、 そ…

カフェゼミへのお誘い

Cafe-Intellektuellen Kyotoならではのユニークなカフェゼミへのお誘いです。 いずれも当カフェならではの魅力たっぷりの自由ゼミです。 どなたでもご参加いただけます。 どうぞお気軽にお問い合わせ下さい。 月例◇ 佐藤卓己「論壇時評ing」 参加費 1000円(…

炉開き@Cafe

本日、11月14日の茶の湯のカフェゼミで 川上千枝先生に炉開きをしていただきました。 昨年のCafe初めての炉開きは、 奇しくも亥月亥日になったのですが、 今年も又、偶然にも、旧暦十月朔日、 しかも皆既日蝕の新月という、 特別な日の開炉となりました。 床…

11月4日(日)文化財ゼミおやすみのおしらせ

11月4日(日)午後に予定されておりました、 藤本孝一先生のカフェゼミ 「文化財でひもとく和の歴史」は、 都合によりお休みとなります。 楽しみにして下さっていたゼミ生さま、 まことに申し訳ありません。 次回12月の文化財ゼミに乞うご期待☆ 詳細は後日tw…

次回、茶の湯ゼミは11月14日です☆

茶の湯体験☆ 川上千枝先生のカフェゼミ 「水の恵みと日本文化」 次回は11月14日(水)となりました。 11月はスペシャル☆ 茶人のお正月、炉開きの月。 昨年初めての炉開き@カフェを 川上先生にゼミでお願いし、 茶人のお正月、の意味を教わりました。 また、…

子規忌@Cafe-Intellektuellen Kyoto

本日、川上千枝先生のカフェゼミ 「水の恵みと日本文化」でした。 おりしも本日9月19日は、 彼岸の入りと、子規忌にあたることから、 今回のゼミのテーマは正岡子規に。 床の掛物は、正岡子規画「糸瓜(へちま)」写。 ゼミが始まる前に、子規を偲び、床に献…