Teoriaは、ギリシア語で「観想、観照」のこと。
 知る喜び 色の楽しみ
 縦糸と横糸が出会い 新たな布が生まれる驚き
京都の小さな文化サロンで、  Teoriaの時間をお楽しみ下さい。

2022-01-01から1年間の記事一覧

クリスマスおめでとうございます☆

平和が来ますように☆ クリスマスおめでとうございます! Frohe Weihnachten! Merry Christmas! 聖誕節快楽! 皆さま どうぞ 心温かなクリスマスをお過ごし下さい! 今年も一年 無事にすごせましたこと、 手織をたくさん楽しめましたこと、 平和のうちに 穏や…

20221207-1213 さをり織作品展@JR京都伊勢丹

街はクリスマス一色。 京都駅ビルに入ったら、 突然大勢のサンタさん達がやって来て引き驚きましたが、 京都駅ビル各所にサンタが現れる企画は、25日迄の土日13:00~18:00開催とのこと。目的地はJR京都伊勢丹10階の、ここ↓ 又また沢山のさをり作品を拝見。 …

冬も手織であたたかく

冬至まで ぐんぐん日が短くなって行きます。 北風の中、 ウールより、 カシミアより、 ヒートテックよりも、 あたたかいのは、 心のこもった手織です。 というわけで、 行って参りました。 まずは、 「色いろ勉強会」さん主催の 「手織展~それぞれの想い vo…

おしらせ

早や、今年も待降節Adventに入りました! これから日々お寒さつのりますが、 皆さまには心温かなクリスマスシーズンをお迎え下さいますよう、 心よりお祈り申し上げます✨ さて、 鬼が笑いますが、ひと足はやく、 Cafe Teoria 2023からのおしらせです。 2011…

ありがとうございました!→《京都2日間講習会2022》@京都国際会館

11月6日、7日、 京都国際会館で開かれたSAORI講習会に参加して参りました! すばらしい環境。 (実は私、大学の入学式が国際会館でした。その時以来9年ぶり?の再訪。) 初参加で、内心かなり緊張しつつ参りましたが、 微笑む城みさをさんが迎えて下さって…

いってまいりました ⇨《大クリエーター作品展 2022》@京都場

行って参りました《クリエーター作品展》。 今年は「京都場」さんでの開催です。 昨年にも増して、素晴らしいクォリティ&作品数。 圧巻! 大迫力! その一つひとつ、 全てが、 オリジナルの一点物。 一緒に行ったお友達もあれこれ試着を楽しんで、一着お気…

《大クリエーター作品展2022》京都でも開催🌟

おしらせいただきました✨✨✨ 昨年にひきつづき今年も、京都でも開催とのこと、 嬉しいです🌟 場所は、JR二条駅から徒歩5分の「京都場」さん。 京都での開催はたった2日間のみです。 どうぞお見逃しなく❕

Cafe Teoria の秋

お彼岸をすぎてめっきり秋らしくなりました。 Cafe Teoriaのエントランスも、秋Vr.です。 野の枝を拾って丸織りしたオブジェは、大学時代の思い出の品。 スペインでの文化交流活動のおり、現地の方がその場で作って下さったものです。 秋色手織布の上には香…

聖ヒルデガルトの日

栗クーヘンMaronenkuchenを焼きました。 本日、ビンゲンの聖ヒルデガルト昇天祭。 1179年9月17日、ビンゲンのヒルデガルトが帰天しました。 毎年ドイツで行われる昇天祭にはドイツ、ヨーロッパはもちろん世界中から多くの参拝者が訪れます。 ビンゲンの聖ヒ…

仲秋節

本日、仲秋節。 月岡芳年『月百姿~嫦娥奔月』唐つ国では、仲秋といえば「嫦娥奔月」ですが、 わが国では、やはり ⋂ ⋂ (=・x・=) ですね。 観月うさぎと、月見団子。 (地方により、さまざまな月見団子のスタイルがあるようですが、京都の月見団子はこの形で…

店主の休日@京都美術展めぐり

この夏、印象的だった美術展をMEMOしておきます。 ひとつめ、 もう先月になりますが、 鏑木清方展@京都国立近代博物館 静謐な時間。 ふたつめ、 《三軌展》 素晴らしい手織のタペストリを拝見できました。 みっつめ、 帝室技芸員作品展@京都市京セラ美術館…

八朔

本日、 八月朔日はちがつついたち。 猛暑の 八朔はっさく です。 八朔は、元々旧暦八月一日(新暦ではおよそ一ヶ月後)の頃、早稲の穂が実ることから、田の実の節句(たのみのせっく)として、恩人(たのみの方)に御礼申し上げる日とされていたとのこと。 …

七月の京都

七月になりました。 Cafe Teoria の床の間も七月Vr.に。 床の間に、さをり織――意外に良くなじみます。 手織の下には、七夕祭と祇園祭ゆかりの品。 (全て頂きものばかり。感謝。) 「糸巻(木枠)」と「杼」のミニチュア。七夕節によせて、手織をいつ何時まで…

半夏生

梅雨に入り、 夏至がすぎ、 京都が いかにも京都らしい季節に入りました。 この時期ならではの楽しみのひとつ。 まだ涼しい朝のうちに、人けの少ないお寺の、水辺などを歩くこと。 ちょっと足を伸ばして、 両足院さんの半夏生も見て参りました。 半夏生を見…

Teoria x L’œillet

バッグ作家の L’œillet(ルイエ)さまに、さをり布を使ったバッグを制作していただきました☆ 可愛いデザイン。 革製の持ち手、底鋲、上質な素材を使った、しっかりした縫製。 両デザインともベルトをつけてショルダーとしても使えます。 各パーツ、裏地、細…

Happy Easter!

戦争や感染症の時代にあっても、 光に向かって進んで行くことができますように。

おしらせ

暑さ寒さも彼岸まで、 とはいえ、 まだまだ寒暖差の大きい、気候不安定な日々が続くようです。 さて、 真に恐縮ですが、下記の期間、都合により営業が変則的になります。 4月4日(月)~7日(木) この4日間(火曜は午後のみ)につきまして、 ・通常スタ…

テキスタイルな週末

先週末、ふたつの展示会を見学して参りました。 ひとつめは、 こちら、京都市美術館別館にて 川島テキスタイルスクール修了展。 色々な技法の解説パネルもあり、大学時代を思い出しました(^^* ふたつめは、 風工房さんのOpen Studio《春の風布》 お気に入り…

手織とお雛様

三月三日、雛の節供。 今年も「雨水」の頃にお雛様を出しました。 桃色の手織の下に。 床の間の手織も春らしく。 平成生まれの店主の初節供に、母方の祖父母から贈られたお雛さま。 本年の旧暦三月三日は四月三日、巳の日は四月十日。 その頃まで飾る予定で…

灰の水曜日

今日、灰の水曜日から四旬節が始まります。 聖ヒルデガルト修道院の回廊 四旬節は復活祭(イースター)前の約40日間。 愛と生命の復活を象徴する春の祭を迎えるまでの、大切な期間です。 四旬節の間、キリスト者は断食、節制を行う習いがあり、その前にご馳…

本日まで!

現在まん延防止等重点措置適用中ではございますが、 お近くの方は是非☆

チケット有効期限、延長します

南天に 寸の重みや 春の雪 漱石 深紅の色が魔を除け、その名も難を転じるものとして、京都では門前、鬼門によく植えられています。 先週はCafeの南天にも雪がつもりましたが、来週はもう節分。 冬から春へ、季節は大きく進みます。 本日1月27日より2月20日…

寒の入り

本日より通常どおり手織塾スタートします。 今月中はこの子がお客様をお出迎え。 嘉辰令月歓無極 万歳千秋楽未央 お正月飾りの上には ちょっと寅み?の感じられる手織を掛けてみました。 Cafe Teoriaにて めでたく織り初めをお楽しみ下さい☆ 手織カフェCAFE …

あけましておめでとうございます

2022年も手織でとっておきの時間を! https://cafe485.wixsite.com/website ご予約・お問い合わせはこちらから↓ お問い合わせ | 手織カフェ Cafe Teoria