Teoriaは、ギリシア語で「観想、観照」のこと。
 知る喜び 色の楽しみ
 縦糸と横糸が出会い 新たな布が生まれる驚き
京都の小さな文化サロンで、  Teoriaの時間をお楽しみ下さい。

あかるく おだやかな 一年となりますように

謹んで
初春のお慶びを申し上げます。
2025年も
どうかよろしくお願いいたします。



今年は巳年。
新年の御挨拶のモチーフは
ヒュギエイアの杯にしました。

ヒュギエイアは、
ギリシャ神話に登場する健康と衛生を司る女神で、
薬の入った杯を手に、蛇をしたがえています。
この蛇は、父である医神・アスクレピオスの蛇と同じく
治癒の力をもつとされています。
ヒュギエイアの杯は、
ドイツの薬局のロゴや国連の旗にも使われています。


旧約聖書によれば、モーセは
神のことばによって「炎の蛇」をつくり、
民を毒蛇から救いました。
(民数記21:4-9)



2025年
治癒、健康、
そして平和を
心から祈ります。

あかるく おだやかな 一年となりますように

2024年もありがとうございました✨

本日、



2024年の手織教室、



年内最終日でした✨



今年も



ご来訪下さいました皆さま



それぞれの個性と



出会うことができて



おかげさまで



とても楽しく



おもしろく



学びの多い



一年でした



皆さま



どうぞお健やかに



良いお年をお迎え下さい







2025年も
良い一年となりますように✨


シュトレンとレープクーヘン

今年もシュトレンを焼きました。

ラム酒に聖ヒルデガルトリキュールもブレンド。

シュミットのレープクーヘンもクリスマスの味。

師走、慌ただしいシーズンですが…、

どうぞ良いクリスマスをお迎えください✨

小雪の候

暦の上では小雪、
あたたかいグリューワインの恋しい頃となりました…。




つぎの日曜日は
待降節第一主日。
Cafe Teoria 恒例、

クリスマスツリーの登場です。


当教室では、
来年1月6日、
カトリック暦の公現祭まで、
のんびり😊
ツリーを飾っています。

手織のあいまに
どうぞゆっくりご覧下さい✨


さて、
ただいまbe-kyotoさんで大絶賛開催中の
ポストカードコレクション展に参加しております✨




京町屋のすてきなギャラリー

あったか小物の販売もあります💕


なんと、
12月1日(日)までです💦
まだの方、
土日にゼヒぜひ✨
お立ちより下さいませ!!
(金曜休館につき御注意下さい。)