Teoriaは、ギリシア語で「観想、観照」のこと。
 知る喜び 色の楽しみ
 縦糸と横糸が出会い 新たな布が生まれる驚き
京都の小さな文化サロンで、  Teoriaの時間をお楽しみ下さい。

カフェゼミへのお誘い☆

当カフェでは定期的不定期的にユニークな自由ゼミを展開しております。
どなたでもご参加いただけますので、お気軽にお問い合わせ下さい。


明後日8月16日は
「五山の送り火」。


今年はカフェゼミでご一緒に送ってみませんか?


上念省三先生のレクチャーの後、ご一緒に金剛能楽堂へ。
送り火の日の蝋燭能「石橋」を鑑賞いたします。


お能のチケットは各自お買い求め下さい。ネット予約が簡単にできます。)

「上念省三の評象の会」
8月16日(木)15時〜
@Cafe-Intellektuellen Kyoto
ゼミ参加費無料。
カフェではワンオーダーお願い申し上げます。
ゼミのみの参加も歓迎いたします。


8月26日(日)13時半〜
藤本孝一先生の
文化財でひもとく和の歴史」
参加費茶菓こみ1000円
楽しく本格的な文化財に親しむことのできる
雑談ゼミです。
お気軽にご参加下さい。
なお、
9月のゼミ日程は
9月9日(日)
に変更致しました。
どうぞよろしくお願い申し上げます。


毎回好評を頂いております、
川上千枝先生の茶の湯@カフェゼミ
「水の恵みと日本文化」
次回は、
9月19日(水)
14時〜です。参加費茶菓こみ3000円。
お茶は初めて、という方もどうぞお気軽に。


ご予約、お問い合わせは、cafe485@gmail.com]まで。
心よりお待ち申し上げております。


CAFE TEORIA のおすすめ