ハロウィン×満月の今日。
間もなく京都を去って行かれるご家族と、
真に簡略ながら、オーナーの拙い点前で名残のお茶を楽しみました。
来年3月、当店は開店10周年を迎えます。
この10年の間、「茶の湯のカフェゼミ」や「文化財ゼミ」の主力レギュラーとして、そして「手織ワークショップ」開始後は塾生第一号として、Cafe の活動におつきあい下さり、ご贔屓にして下さいました。イベント時にはスタッフとしてもお助け下さいました。また、私事においてもどれほどお世話になったことか…。思い起こせば、あれやこれやの情景が、次々に、脳裡に浮かんできます。
京都を離れられても、どうぞお健やかに、益々のご活躍を。又、いつでもお遊びにお越しください。
…と、お名残り尽きせぬつごもりでした。
=おぼえ=
寄付
Cafe Teoriaの井戸水
手作り ハロウィンのタルト オーガニックのディンケル粉、ラカント使用
München, Eillesのフルーツとハーブのお茶
円卓
京都、茶ノ実 鶴園の抹茶「賀茂」
主菓子 堺町 和久傳 ささのか菓子 笹くり
干菓子 そばぼうろ
お道具
これまでにご寄贈下さいました器の数々を使わせて頂きました。
今後ともCafe茶の湯にて大切に活用させて頂きます。
感謝。
(以上、今回の文責は珍しく店主②のほうでした。)