百日紅の美しい頃となりました。

すっかりblog更新あいだがあいてしまいましたが、
真夏の太陽のもと、Cafe Teoriaは涼やかに営業中です。
この夏、最強新兵器がいくつかカフェに登場しています。
まずは、

フェイスシールドです。
教室内では贅沢すぎるほどのディスタンスをとって織機を設置していますが、
念のため、塾生さんおひとりずつマイ・シールドをお配りし、カフェ内では装着して頂いています。
マスクより断然楽ですし、お互いのお顔が見られるのが何より嬉しいですね。
そして、真打はこれ。
巻取経通台と分配筬!
実は、今年に入って店主(母)の神経痛が悪化。これなら身体に負担がかかりにくいのです。
これまで別々に作業していた「筬・綜絖」通しが一回で出来るのも魅力です。

当塾ではもちろん、従来の糸かけ、筬通し、綜絖通しもご指導できますが、こちらの新兵器を用いた経糸づくりもご指導できます。お好みで選んで下さいね。

3月から登場した新しいコース
《2m好きに好きに織り放題・時間自由》☆彡
もご好評いただいております。
詳しくはHP↷をご覧下さい。
《ようこそ カフェ テオリア へ | カフェ テオリア》
ご利用ご予約お問い合わせ、お待ちしております♪
さて、
冒頭画像のさるすべり。
先日訪問しました下鴨の旧三井家の床の間のお花です。
特別公開の主屋2階での喫茶で佳い時間を過ごさせて頂きました。

吉野葛を使ったこのお菓子。
お庭のひょうたん池を模したもので、築山と、百日紅の花が…。

楽しいご趣向にほっこり、でした。
当カフェは旧三井下鴨別邸から徒歩約10分(約850m)☆
京都観光のご予定に「手織」も是非入れて下さい。