Teoriaは、ギリシア語で「観想、観照」のこと。
 知る喜び 色の楽しみ
 縦糸と横糸が出会い 新たな布が生まれる驚き
京都の小さな文化サロンで、  Teoriaの時間をお楽しみ下さい。

店主の休日

弥生尽
お香の先生にまた美しいことばを教えて頂きました。
f:id:cafe485:20190401100239j:plain
昨日、弥生尽。

京都岡崎は疎水沿いの妙徳庵にてお香の会。
まずは伽羅の一「火主」聞き(いっちゅうぎぎ)。
組香は「櫻香」(試香は櫻のみ。出香は櫻と霞の2種類。答は、爛・仄・朧・雲の4種類…。けっこう難しかった!)。
楽しい先生のお話の後、鍵甚良房さんのつくりたて桜色のきんとんと、お抹茶を頂戴しました。
仄暗いお茶室の中、
お庭のせせらぎの音がかすかに聞こえ、
香りはもちろん、目にも、耳にも、手にも、口にも、
五官すべてが大満足の心豊かな時間でした。

ありがとうございました。

f:id:cafe485:20190401100337j:plain
疎水に沿って、ほころびはじめの桜の並木道をゆっくり歩き、
京都国立近代美術館へ。
f:id:cafe485:20190401102749j:plain:w300

f:id:cafe485:20190401095713j:plain:w300
楽しみにしていた染織展。
染めも織りも古典からコンテンポラリーまで、そして芸術学部時代の恩師の型染めの作品もあり(嬉)、たいへん見どころの多い展示でした。
f:id:cafe485:20190401095745j:plain:w300


続けて細見美術館をハシゴ。
f:id:cafe485:20190401095653j:plain:w300
f:id:cafe485:20190401095805j:plain:w300
ポップなプリント柄と日本古来の意匠。面白い企画です。
CAFÉ CUBEで時雨をやりすごしてから、のんびり帰宅。素敵な年度内さいごの休日でした。

f:id:cafe485:20190401101935j:plain:w350
細見美術館内のCafe Cubeはイタリアンなカフェですが、ハーブティーはドイツRonnefeldt社のものでした。MORGENTAUモルゲンタオ(朝霧)をチョイス。中国産緑茶にフランスのバラの花びら、矢車菊ブレンド、マンゴーの香りがつけられたお茶。小さなホットミルクが添えられて出されました。

さて、本日より新年度。
まもなく元号も改まり新しい時代が始まります。
新時代もCafe Teoriaをどうぞよろしくお願い申し上げます。

新年度明け、Cafe Teoriaの最初のイベントは「聖ヒルデガルトのお茶会」「復活節の会」です。
f:id:cafe485:20190323143919j:plain:w200
ご予約お待ちしております♪
cafe485.hatenablog.com

【アロマ】
精油は、厳選素材のみで丹精こめてつくられた「六月八日の森」ブランドのお品を主に使っております。
rokugatsuyohkanomori.jp

心静かに自分とむきあう☆手織のワークショップもお申し込み随時受付中です☆
cafe485.hatenablog.com

ご利用を心よりお待ち申し上げております☆